人気ブログランキング | 話題のタグを見る

2019アンケートより

渋川マリンズのみんなに向けて伝えたいことは?


〇初めて入るマリンズは不安の中来てると思うけど、先輩マリンズが声をかけて、仲良くできてよかった。

〇1年間ありがとうございました。最初はわからないことだらけで不安でしたが、苦手なことも「挑戦してみようかな」と思えるくらいに成長することができました。いつも優しく温かい雰囲気で、どの活動も思い出になりました。

〇1年目の私に優しくしていただき本当にありがとうございました。先輩たちと仲間とマリンズでよかったと思っています。来年がんばります。

〇大変なこともありましたが、楽しい活動でした。ありがとうございました。

〇優しいマリンズのみんなと協力して様々な事業を楽しく行うことができてよかったです。本当にありがとう。

〇みんなと1つの大きな企画(マリンクリスマス)に向けて、時間をかけて話し合いができ、学べることがたくさんあった。

〇新しい仲間も加わって、みんなで一緒にがんばれてよかったです。去年できなかったことにもみんなで挑戦して、「みんなで頑張ることの楽しさ」を感じることができた。ありがとうございました。みんな大好きです。来年も一緒にがんばりましょう。

# by shibukawa-marines | 2020-03-02 12:44 | 報告

第8回ミーティング

こんにちは。

ミーティングの報告です。
来てくれたのは3人でした。
予定では19日参加可能な人がもう3人くらいいたのですが、
少人数でこじんまりと、でも濃い話しができた気がします。

まず、先日の「親子deマリンクリスマス」のビデオを見ました。
約1時間丸々見ました。
いろいろ感じたこともあったようです。
本当であれば、終わってすぐのタイミングで全体で反省とかすると良いのでしょうが。
記憶が薄まるかもしれませんが、また後日時間がとれたらと思っています。

その後は、活動リストから「振り返りの会」でやってみたい内容をリストアップしていきました。
渋川マリンズ2019の活動を振り返り、渋川マリンズ2020につながるような活動を行うためには、
日帰りだと慌ただしいことも考えられるため、1泊2日の方向で進めます。
時間は、昨年度の「お楽しみ会」と同様に2月29日(土)の午後から3月1日(日)の昼食前後までで進めます。
日帰り希望の人ごめんなさい。どうしても予定があわなければ、部分参加してください。

状況としては、
「焚き火したーい」
「ついでにマシュマロ焼きたい」
「その流れで花火もやっちゃう?」
「今年の活動写真を見ながら、思い出話で参加できなかった人にも話ができるね。」
「その写真でモザイクアートとか、最近は簡単にできるんじゃない?」
というような発言がありまして、マリンズの意見も20%ほど取り入れることができそうです。
のんびり組み立てていく時間はありませんが、もう少しいろいろな人の意見を取り入れていきたいところです。

ちなみに活動写真を見てみると、マリンズが映り込んでいるものが200枚くらいはありそうです。

日程を決定する前に、もう1度ミーティングをはさみます。
1月初旬の忙しい時期ですが、よろしくお願いします。


# by shibukawa-marines | 2019-12-23 14:54 | ミーティング

主催事業「親子deマリンクリスマス」報告

こんにちは。

先日、主催事業「親子deマリンクリスマス」が終了しました。
大学の補講も入らず、体調不良者も出ず、全員予定通り参加することができました。
11人のみなさん、朝早くからありがとうございました。



主催事業「親子deマリンクリスマス」報告_f0232663_14290088.jpg


主催事業「親子deマリンクリスマス」報告_f0232663_14453256.jpg


朝の段階では、緊張しているのかなあ~といった空気を感じていましたが、


主催事業「親子deマリンクリスマス」報告_f0232663_14454103.jpg



主催事業「親子deマリンクリスマス」報告_f0232663_14455035.jpg


午前中のアドベンチャーで参加者と触れ合う中で徐々に緊張も和らいだようです。


主催事業「親子deマリンクリスマス」報告_f0232663_14464678.jpg


ベルの演奏にはじまり、


主催事業「親子deマリンクリスマス」報告_f0232663_14464815.jpg


司会の2人はのびのびと躍動していました。


主催事業「親子deマリンクリスマス」報告_f0232663_14494682.jpg


アイスブレイクはもはや『E○テ レ』を思わせる進行。


主催事業「親子deマリンクリスマス」報告_f0232663_14494891.jpg


よい流れで『サンタさんが転んだ』『ひっくり返しゲーム』と続きました。


主催事業「親子deマリンクリスマス」報告_f0232663_14495666.jpg


最後の『サンタが町にやってくる』では、
参加者の皆さんが楽しそうに踊っている様子から「満足度」が伝わってきましたね。


主催事業「親子deマリンクリスマス」報告_f0232663_14500185.jpg



主催事業「親子deマリンクリスマス」報告_f0232663_14515687.jpg



参加出来なかった皆さんが作ってくれた、ハニカムボールや雪の結晶などの飾りが事業を華やかにしてくれました。



小学1年~3年生の子どもと保護者が対象ということで、
今年度のこれまでの事業にはなかった、関わり方の難しさ、やり易さ、楽しさなど
感じることができたのではないでしょうか。


主催事業「親子deマリンクリスマス」報告_f0232663_15061473.jpg

最後の集合写真もみんないい顔してますね。


パーティー中は職員のニヤニヤが止まりませんでしたし、
みなさんのアンケートをみんなでニヤニヤしながら読ませてもらいました。

渋川マリンズ、今後も楽しみです。


参加者のアンケートから

「パーティーのどんなことが良かったですか?」という質問に対し、

「ひっくり返しゲーム」と「サンタさんが転んだ」がたくさん挙がっていましたし、
「ダンスをもっと踊りたい」といった子どもの感想もありました。
保護者からは、
「ベルの音色がきれいだった」「寒いからしっかり動くことができて良かった」
「最後のダンスに一体感を感じることができた」
「ゲームにダンスとイベントが多く、子どもがあきることがなかった」

構成や内容について、みんなで作り上げたものがきちんと評価されました。

「思い出にものづくりがあってもよいかなあ」といった感想もあったので、
今後上手く取り入れられたらいいですね。















# by shibukawa-marines | 2019-12-16 15:22 | 報告

第7回ミーティング

11月29日(金)に京山公民館でミーティングを行いました。

参加した7人のみなさん、お疲れさまでした。

「われ瀬戸」ぶりに2人来てくれました。
てっきり、「マリンクリスマス」へ参加してくれるのかと思ったら、
たまたま、都合がついて来てくれたようでした。

残念!!

ですが、マリンクリスマスで飾る「ハニカムボール」を作ってくれました。

そのほかにも、レクリエーションをたくさんし、

最後は、「振り返りの会」でやってみたいことをリストアップしてもらいました。

食事作りやレク関係は、様々なアイデアが出てきましたし、
個人的には「フォトコンテスト」楽しそうだなと思いました。

第7回ミーティング_f0232663_10400432.jpg

第7回ミーティング_f0232663_10400509.jpg

第7回ミーティング_f0232663_10400529.jpg

さあ、いよいよ12月です。

今年の活動も少なくなってきましたが、寒さに負けずマリンクリスマスを盛り上げていきましょう。

ハンドベルは心配なさそうですね。

大学の授業が入らないことを祈ります。









# by shibukawa-marines | 2019-12-02 10:46 | ミーティング

渋川マリンズ2019「親子deマリンクリスマス事前宿泊研修会」報告

渋川マリンズ2019「親子deマリンクリスマスの事前宿泊研修会」が終了しましたので、報告です。

参加した13人のみなさんお疲れさまでした。

8月の「われら瀬戸内探険隊」と並ぶ人数が集まりました。

8月から4回の
「ミーティングを重ねてきたメンバー」と
「ミーティングに参加出来ていないメンバー」
との合流がようやく叶いました。

ミーティングで話し合ってきた内容を実際に動きながら、
しっかりできたかなと感じています。

渋川マリンズ2019「親子deマリンクリスマス事前宿泊研修会」報告_f0232663_10553485.jpg

渋川マリンズ2019「親子deマリンクリスマス事前宿泊研修会」報告_f0232663_10553403.jpg

ゲームを実際の場所で
スペースのこと
ルールのこと
などを意見を出し合いながら確認し、

渋川マリンズ2019「親子deマリンクリスマス事前宿泊研修会」報告_f0232663_10553595.jpg

それぞれの持ち場の練習でイメージを作り、

渋川マリンズ2019「親子deマリンクリスマス事前宿泊研修会」報告_f0232663_10553546.jpg

渋川マリンズ2019「親子deマリンクリスマス事前宿泊研修会」報告_f0232663_10553580.jpg

実際に、通してのリハーサル。

夜遅くまで宿泊室で、台本作成や動きの確認をしたみたいですね。

もっと時間があったら・・・
という部分もありますが、
できる限りのことを全力で取り組んでる姿が見られました。

進行、ハンドベル、備品作成、職員みんな感心していました。


みんなで本番を成功させましょう。





さて、それぞれの役の動きについては、まとめた資料を今週中にはメールで送れるように
作成中です。

台本は、個人で持ち帰っていると思いますので、
当日持参してください。

また、開会前に参加するマリンズ全員で最終調整をしたいと考えています。







# by shibukawa-marines | 2019-11-19 11:59 | 報告